スタッフブログ

NHKドラマ TRUE COLORS~トゥルーカラーズ~天草ロケ地巡ってきました!(前編)

みなさん、こんにちは!

NHKドラマTRUE COLORS~トゥルーカラーズ~が今年1月に放送されましたがご覧になりましたか?

今年1月に放送されて以来、ロケ地のお問い合わせをたくさんいただいています!

ちょうど1年前にはドラマの記者会見もありました。スタッフブログはこちら

天草ロケドラマ、倉科カナさんら崎津教会で会見

 

実は、当観光協会があるポルトの建物周辺も本渡(ほんど)ロケでたくさん撮影されているんですよ!

主人公が写真家の設定だったからでしょうか、映像がとにかく綺麗でした!!

いつも見ている景色が、知っている場所が、「あれ?こんなにきれいだったっけ」と地元の私でも、天草の美しさに見惚れてしまう場面がいくつもありました。

ドラマを観ていると、一つの町で完結してるように見えますが、天草各地でロケをされています。

天草は結構広く(淡路島と同じくらい)1日で回るのは結構大変なので、2日に分けてロケ地巡りしてきました。

今回は本渡(ほんど)・新和(しんわ)地区をご紹介します。

 

本渡(ほんど)地区

本渡港フェリーターミナル付近

(海咲(みさき)が天草へ帰省。フェリーから降りた時、継父(辻村)の職場でもあるため、偶然見かける。ツタのある白い倉庫も近くにあります。)

 

天草宝島国際交流会館ポルト バス停付近

(海咲がフェリーからバスに乗り降りた場所。ポルトの1Fが当観光協会があります。パンフレットや観光協会手作りのトゥルーカラーズロケ地マップもございます。お気軽にお声掛け&お越しください!)

 

本渡橋~祗園橋(ぎおんばし)

 海咲が本渡橋を歩いてちゃんぽんのお店へ行く場面。ポルトの裏手に郵便局があり、向かい側に本渡橋があります。

 よく見るとおしゃれなステンドグラス風の飾りが見えます。奥には国指定重要文化財の祗園橋が見えます。(2025年8月11日の豪雨で一部手すり部分が流されてしまいました・・・。)

 

亜壽多(あすた)(ドラマでは「天草ちゃんぽん福ちゃん」)

 海咲がちゃんぽんを食べたお店です。入口すぐ左のテーブルで撮影されたそうです。

 天草は日本三大ちゃんぽんの一つ。天草では普通に中華料理店や食堂のメニューに載っています。

 

天草高校 校門前

 海咲の通った高校です。本渡橋を戻り、祗園橋のある方へ、そのまま道なりに進みます。途中道が狭いので川沿いのアズレージョ(陶板画)を眺めながら歩くかレンタサイクルがおすすめです。

(徒歩だと約15分)(※お車は祗園橋近くの観光協会の駐車場をご利用ください)

 

 横断歩道を渡り狭い道を直進、民家や川原天満宮を通りすぎると、高校の校門前に到着します。

(私も通った高校です。なつかしいです。)

 

本渡南(ほんどみなみ)小学校 校門前

 海咲の妹、七瀬は小学校の先生。校門前から妹へ電話する。天草高校校門前を正面に左の道沿いを進みますと、本渡南小学校が見えます。

 途中、とびだし注意の看板から左に曲がると本渡南小学校校門前に到着です。

(道路沿いなので車には気を付けてくださいね)

 

GREEN NOTE / CAFE FIKA(グリーンノート / カフェ フィーカ)

 海咲がモノトーンのブラウスを購入したお店。本渡南小学校からそのまま5分程歩くと、諏訪神社駐車場入り口の隣のお店です。

 緑と木箱に積んであり、おしゃれな雑貨とカフェのお店です。ここでちょっとひと休みもいいですね♪ (※火曜 定休日)

 

広瀬公園 長嶋茂雄球場

 海咲が緑に囲まれた柵のある公園を歩き、本渡の街並みを見下ろす場面。ここからは車で移動です。

 斎場「天寿殿」(てんじゅでん)をめざして行きます。天寿殿の看板が見えたら右折。左側に広瀬公園の入口があります。公園入り口にも駐車場ありますが、そのまま車で進めます。(下記写真の地図参照)

 広瀬公園内に「長嶋茂雄球場」があり、球場下の駐車場に停めて、階段を上ると、海咲が歩いた場所と見下ろした地点があります。

ちなみに「長嶋茂雄球場」と長嶋茂雄さんの名前がついた球場は出身地と天草の2カ所だけです。

なぜかというのは、こちらのスタッフブログを読むとわかりますよ。

聖地でスポーツと絶景を満喫!天草市・広瀬公園は魅力がいっぱい!

広瀬公園への向かい方

ちょっと道順の説明が難しいので、入口まで簡単に説明します。

当観光協会事務所のあるポルト(グリーンノートさんや亜壽多さん・祗園橋の付近)から、広瀬公園の長嶋茂雄球場までの道のりはgoogleマップでご覧下さい。

googleマップ(ポルト~広瀬公園)

 https://maps.app.goo.gl/A4bCLCLAaGoqBKZq6

 googleマップ通りに進むと、途中でカーブになった三叉路や田んぼ道を通るため、一瞬道を間違えたかと思いがちですが、その道を進んだ先に上の①の看板が現れます。

 ①で右折した後、突き当り(天寿殿正面)の三叉路を左に進むと、大きな広瀬公園の石碑が見えると思います。

 

ホテルアレグリアガーデンズ天草

 妹・七瀬(ななせ)と再会したホテル。七瀬が結婚式(チャペル)をあげた場所です。

 広瀬公園から本渡海水浴場方面へ車で5分。海水浴場前にALEGRIA(アレグリア)の表示が左に見えたら、カーブ手前の右側の坂道へ。(右折時はカーブなので対向車に注意してくださいね)

南国ならではのヤシの木々を通り抜けるとホテルアレグリアガーデンズ天草に到着です。)

ホテルの中へ入ると・・・再会したフロントロビー、さらにテラスへ向かいます。テラスから見下ろすと本渡海水浴場が見えます。

ホテルを出て真正面の階段を登ると、チャペルが見えます。2本のヤシの木とベンチが絵になる!

波の音、風の音、鳥の声、空と海の青、・・・ただ眺めるだけで目も心も満たされる贅沢な時間でした。

とても雰囲気が良かったので、動画も撮影してみました。

 

水の平焼窯元(みずのだいらやき)

 妹の結婚式の後、海咲が母に見送られたバス停がある場所。(実際はバス停はありません)

本渡から向かうと天草空港方面にあります。近くの信号機を渡ると本泉(もといずみ)橋があり、母がバス停へ走っていった場所はこちらだと思います。

水の平焼窯元は県下でも最も古い窯元の一つです。ギャラリーもありますので是非。

 

  

 

番外編

ポルトがある銀天街アーケード祗園橋近くの八坂神社天草キリシタン館へ行く途中のキリシタン墓地もほんのワンシーン映っていましたので、画面と同じアングルで撮ってきました。

 

新和(しんわ)地区

立(たて)海水浴場

 本渡から324号線を新和町方面へ車で30分ほど。途中左手に「マグロウォッチング」の看板を

見えたら左折です。海沿いの道を進むと、立(たて)海水浴場へ到着します。

 ここは、海咲が父の遺品の浮き輪を受け取った、NPO法人の建物でしたが、実際はJA倉庫とトイレでした。美術さんてすごいですね。

ドラマの画面では海がとてもきれいでしたね。写真撮影時は曇り空で残念でした。

 

  

 

天草酒造・KANPAI AMAKUSA(かんぱい あまくさ)

 ドラマでは「不知火(しらぬい)酒造」になっていました。

 立海水浴場から坂を上ると右手にKANPAI AMAKUSA(かんぱい あまくさ)が見えます。(天草酒造さんのお店)おしゃれな外観です。

 KANPAI AMAKUSAは先輩の実家でしたね。テラスでクラフトビールを飲んでいましたね。

 実際はビールではなく焼酎を作られています。テラス席から見える海の眺めは最高です。

 お店の中にはドラマで使用された「不知火酒造」の看板を発見!お店の方の私用車ジープも撮影時に使用されたそうです。

 天草酒造さんはなんと!今年の9月に行われた「酒屋が選ぶ焼酎大賞」で「純米焼酎天草」と「特酎米製天草」が2年連続でダブル受賞されました!普段愛飲している焼酎が全国の酒屋さんに認められてうれしい限りです。

お土産に是非いかがでしょうか!

以上、本渡・新和地区のロケ地巡りでした。

次回後編はドラマの中心、﨑津教会のある河浦(かわうら)町、そして先日、某TV番組のロケで所ジョージさんも訪れた五和(いつわ)町を巡ります♪