天草で「手びねり体験」~国の登録有形文化財「天草文化交流館」にて~
初めての方でも気軽に手びねり体験を楽しむことができるツアー。登録有形文化財「天草文化交流館」のレトロな心地よい空間で器がつくれます。
きっと素敵な器ができるはず。想い出の器を天草でつくりませんか。
体験内容

体験内容の説明
手びねり体験は、まず先生が見本を見せながら説明をしてくださいます♪
ワクワクドキドキな気持ちでスタート!

お椀づくり開始
お椀を作ることにした二人♪
まずは底の部分になる粘土をにぎにぎと丸めます。
おにぎりを握っているわけではありません(笑)

紐状の粘土を積み上げる
こうやって紐状に伸ばした粘土をくるくると一段ずつ巻いて積み上げていきます。
ちっちゃい時に大好きだった粘土遊びやどろんこ遊びを思い出しました(*^▽^*)

手による成形
だんだんと器っぽくなってきた?!

スポンジによる成形
固くしぼったスポンジを使いながら、少しずつ形を整えていきます♪
おぉー!リッパなお椀じゃないかー!!
\(≧▽≦)/ヒャッホー☆

作業に没頭
先生が終始優しく丁寧に教えてくださるので、いつの間にか熱中してしまいました♪
そして二人の個性がよく表れた器の誕生です!?

成形完成!!
細―い針金で作業台から切り離したらひとまず完成っ! 紐で底を切り取ります。

仕上がりのタイプを選択
この後は、先生にお任せできます。
好きな色〈白・柿・黒・透明・おりべ(緑)〉からひとつ選んでくださいね♪

完成まで1ヶ月
乾燥⇒素焼き⇒色付け⇒本焼きの流れで、完成まで約1ヶ月。楽しみに待ちましょう♡

絵付け体験も可(後日)
絵付けは自分でしたい!!という方は…
素焼き後、日を改めて体験できますよ♪
天草といえば…イルカ、猫♡
そして家庭でよくみる唐子を描いてみました♪

出来上がり!!!
出来ました—!!!
自分たちで作った世界でたった一つの器たち♡
自分で使うにも、プレゼントにも良いですよね~♪
楽しみ、楽しみー(*^_^*)
ツアー概要
開催日 | ~2024年3月31日まで ※月曜日、第2・第4土曜日の午前、祝日の翌日、年末年始は除く |
---|---|
除外日 | 月曜日、祝日の翌日、12/29~1/3 ※ガイドがつかない場合は受入れできないことがあります。 |
申込締切 | ※4日前まで |
対象 | 天草市外在住の方 ※天草市内の方はお問い合わせ下さい。 |
集合場所 | 天草文化交流館 |
時間 | ①10:00〜 ②13:30〜 ③15:00〜 |
所要時間 | 90分程度 |
料金 | 大人 2,300円 高校生以下 1,900円 ※送料は別途必要です。焼き上がり後、郵送が必要な場合は着払いとなります。 |
食事 | なし |
最少催行人数 | 1名 |
定員 | 9名程度※団体の場合はご相談ください。 |
添乗員 | 同行いたしませんが、係員がご指導します。 |
準備物 | 汚れてもいい服装 |
その他 | 事前振込をお願いします。 |
ツアー日程
- 天草文化交流館集合
- 手びねり体験 成形まで
- 後日、焼きあがった作品は着払いにてお送りいたします。
- (取りにきていただくことも可能です)
※スケジュールは前後する場合があります
体験場所情報
天草文化交流館

天草文化交流館は、昭和10年に教育者の育成を図る目的で建設され、その独特な西洋風の建築が貴重な建造物として認められ、国の登録有形文化財に登録されました。
所在地 | 〒863-0017 熊本県天草市船之尾町8番25号 |
---|---|
電話番号 | 0969-27-5665 |
免責事項
- 予約方法/電話、郵便、ファクシミリ、インターネットその他の通信手段により予約を受け付けます。
FAX: 0969-22-2390 e-mail: tour@t-island.jp - 旅行代金に含まれるもの/ 体験料、保険料、消費税等。
- 予約・申込内容/コース名・催行日・参加人数・参加者氏名(全員)・住所・連絡先
子どもの対象年齢(4歳~小学6年生)
子どもだけの参加はできません。
対象年齢以外のお子様のご参加はお問い合わせください。
集合場所までの交通費は各自のご負担となります。
添乗員は同行しませんが、現地スタッフがご案内致します。 - 精算方法/3日前までにお振込みください。
- 契約の成立/旅行契約は、当社が旅行の締結を承諾し、申込書・旅行代金を受領したときに成立するものとします。
- 取消料/旅行契約成立後、お客様の都合で契約を解除させるときは、規定の取消料を申し受けます。
日帰りにあたっては10日目 : 旅行代金の20%
旅行開始日の前日から起算して7日前まで :旅行代金の30%
旅行開始日の前日:旅行代金の40%
旅行開始当日:旅行代金の50%
旅行開始後の解除または無連絡不参加:旅行代金の100% - 当社はお客様との契約目的を達成する為に運輸・宿泊機関及び体験先へ住所、氏名、電話番号、性別、メールアドレス、搭乗される航空便名等いずれも必要な範囲内の個人情報を電子的方法等で送付することにより提供いたします。お申し込みいただく際にはこれらの個人データの提供についてお客様に同意いただくものとします。
- この条件書は、旅行業第12条の4に定める取扱条件説明書面及び同法第12条5に定める契約書面の一部です。
- 旅行業取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明に不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱い管理者にお尋ねください。
- お客様に安全かつ安心してご参加いただくため、ご自身の体調管理、マスク着用、手洗い、咳エチケット等に務めていただきますようお願い申し上げます。なお、状況によってはご参加の自粛を要請させて頂く場合もございます。ご協力お願い申し上げます。
- ツアー受付担当者等は原則として、マスク着用で対応させて頂きます。
- 新型コロナウィルスの影響によりツアーが中止になる場合がございます。