車がなくても大丈夫!鹿児島から公共交通と観光バスに乗って天草満喫プラン。

1日目 鹿児島市・・・出水駅・・・蔵之元港~フェリー~牛深港・・・﨑津集落・・・牛深

1 鹿児島市

鹿児島の観光を楽しんだ後は、鹿児島中央駅から九州新幹線で出水駅へ。出水駅まで約25分。その後、出水・天草ロマンシャトル(バス)で移動。

九州新幹線 鹿児島中央駅8:02 → 出水駅8:25(2022年11月ダイヤ)

写真提供協力:公益社団法人熊本県観光連盟

滞在時間 25分
徒歩で5分

2 出水・天草ロマンシャトルバス

出水駅から蔵之元港まで毎日5往復シャトルバスが運行しています。

出水駅バス停9:00 → 蔵之元港バス停10:05到着(シャトルバス)(2022年11月ダイヤ)
蔵之元港発10:20 → 牛深港10:50(三和フェリー)

滞在時間 65分
船で30分

3 牛深港

蔵之港から三和フェリーに乗って牛深港へ。
蔵之元港発10:20 → 牛深港10:50(三和フェリー)

4 牛深観光案内所

牛深からの観光には天草ぐるっと周遊バスCコースを利用するのがおすすめ。
牛深散策や崎津集落もガイド付きで楽しめます。
数店舗から選べるランチもついていますよ♪
※2日前の15:00までに要予約(インターネットの場合は5日前まで)
受付・集合場所は港にある牛深観光案内所です。牛深港10:50到着後、すぐそばなので、出発時間11:00で間に合いますよ。

詳細・お申込みは詳しく見るをクリック

5 天草ぐるっと周遊バスCコースで牛深散策

牛深のまちなみや遠見山からの景色を楽しめます。
ガイドがご案内いたします。

滞在時間 60分

6 ランチ

天草ぐるっと周遊バスのCコースはランチ付のバスツアー。ランチは、刺身定食やちゃんぽんなどお好きなメニューをあらかじめお選びください。

午前便に間に合わない場合はお昼からの利用もできますよ♪

滞在時間 90分
バスで30分

7 道の駅うしぶか海彩館

再びバスに乗って崎津に向かいます。

バスで30分

8 﨑津集落散策

ガイドさんと一緒に、世界文化遺産「天草の﨑津集落」を巡り、天草の生活や歴史が一緒に楽しく学べます。
﨑津教会は昭和9年、ハルブ神父の時代に建てられた重厚なゴシック様式の教会です。堂内は国内でも数少ない畳敷きとなっています。世界文化遺産「天草の﨑津集落」を象徴するスポットの一つです。

滞在時間 90分
バスで30分

9 牛深宿泊

牛深港のそばには、民宿・旅館があります。また、港からタクシーで10分のところには、牛深温泉センターやすらぎ荘もあります。

2日目 天草市・・・牛深港~フェリー~蔵之元港・・・出水駅・・・鹿児島市

10 朝食

牛深の干物や旬の野菜を使った朝食を堪能した後、チェックアウト。

徒歩で10分

11 牛深海域公園グラスボード

昭和45年、日本で初の海域公園に選定された牛深海域公園を半潜水型水中展望船「サブマリン号」で遊覧。ミドリイシサンゴ、エダ珊瑚など色鮮やかな珊瑚や海の中の生き物を観察することができます。

滞在時間 80分
徒歩で10分

12 お土産

道の駅うしぶか海彩館では、海産物やお菓子など天草の旅の思い出を購入できます。なお、うしぶか海彩館内には、回遊型の巨大ないけすや地元の新鮮な海の幸が味わえる食事処、牛深ハイヤ大橋を望む展望デッキ、漁業史資料館などあります。

滞在時間 40分
徒歩で10分

13 昼食

牛深港周辺でお昼ご飯。天草で獲れた旬の魚を使ったお寿司や、刺身定食、海鮮たっぷりの特製ちゃんぽんや海鮮丼などがあります。

滞在時間 60分
徒歩で10分

14 鹿児島へ

牛深港発の三和フェリーに乗車し、蔵之元港へ。そこから、蔵之元港から出水・天草ロマンシャトルに乗車し、出水駅に到着。その後新幹線で鹿児島中央駅へ。

牛深港16:40 →三和フェリー→ 蔵之元港17:10
蔵之元港17:15 →出水・天草ロマンシャトル→ 出水駅18:20
出水駅18:35 →新幹線→ 鹿児島中央駅18:58(2022年6月ダイヤ)